睡紫庵文庫

身辺雑記をまじえた読書雑記です。

「走れメロス」太宰治

f:id:suishian:20170729154644j:plain

 人間みな、どうしてだか分からないが、頭にこびりついて離れない単語、というのがあると思う。  

私の場合、その単語は「セリヌンティウス」だ。  

太宰マニアの皆さん以外は、あまり覚えている人がいないだろうが、「走れメロス」中の、メロスの友人の名前だ。  

メロスが妹の結婚式に参列するあいだ、身代わりにとらわれていた人ね。  

特に、覚えよう!と思った訳ではない。自然と頭にこびりついて離れないのだ。  

何だって、こんな長ったらしい、しかも覚えにくい名前が忘れられないのか……。  

理由は本人にもまったく分からない。  

うう……妹の名前は忘れちゃったけどな~。(読み返して、妹の名前は出てこないことが発覚)  

私の場合、どうも西洋人(ギリシャ・ローマ系)の異様に長い名前は、頭にこびりつきやすいらしい。  

高校の世界史の時間に習った、マルクス・アウレリウスアントニウス(ローマの5賢帝の一人)とか、ペイシストラトスギリシアの政治家)とかが、未だにふとしたきっかけで頭をよぎる。  

ローマ教皇インノケンティウスなんてのも、ばっちり覚えているな……。  

しかし、ただ名前を覚えているだけで、彼らがどんな人々なのかは、はっきりいってあまり覚えていない……。使えないな、私……。  

変に長くて覚えにくそうな名前ほど、印象に残りやすいのかしら……?  

先ほど、これを書くにあたって「走れメロス」を読み返してみた。  

すると、セリヌンティウス以上の人がいた!  

その名も「フィロストラトス」!  

セリヌンティウスの弟子らしい。まったく、二人そろってどうなってるんだ、この師弟は!メロスなんて、すごくシンプルな名前の人もいるのにさ!  

フィロストラトスはメロスが突っ走っているところに「メロスさん!もう間に合いませんよぉ!」と現れる。  

すると「そんなことないぞ!フィロストラス!」とメロスはスムーズに叫び返す。  

……すごいな、さすがはメロス。こんな言いにくそうな名前を覚えていて、且つ、さっくり叫べるとは……。たいして良く知っている人でもなかろうに。  しかし、私は彼の名前どころか、登場することすらすっかり忘れていた。  

うーん、セリヌンティウスは忘れたくても忘れられないのに……。どういう基準かねえ……。我がことながら、よくわからん……。  

おそらくこれからもずっと「セリヌンティウス」は私の頭の片隅で生き続けて行くんだろうなあ。  

脳って不思議で面白いものだなあ。茂木健一郎さんの本とか読もうかなあ。  

それにしても、ギリシア・ローマのみなさんは、こんな長くて覚えにくい名前で日常生活困らないのかしら……? 

日本人の私が思うほど覚えにくくないのか?  

それとも、普段は「セリー」(セリヌンティウス)とか「フィロちゃん」(フィロストラトス)とかのニックネームを使うから、平気なのかな……?  

 

追記:太宰の作品は著作権が切れているので、青空文庫で読めます。  

ちなみに、私は新潮文庫版を持っていますが、太宰の作品中今のところ一番好きな「駆け込み訴え」も同時収録されているので、オススメです。