睡紫庵文庫

身辺雑記をまじえた読書雑記です。

登山

尾瀬ヶ原~雪中行進~

大型連休。私はついにあこがれの地に行ってきた。 尾瀬。 夏や秋には何度も行っているが、5月頭のこの時期は行ったことがなかった。 なぜならば、この時期の尾瀬はまだまだ深い雪に覆われているから。尾瀬の代名詞であるミズバショウすらまだ咲いていない。 …

宝登山〜春近し〜

冬の低山歩きの総決算として、長瀞の宝登山に行ってきた。 実は昨年、モ●ベルのイベントの抽選で、宝登山ロープウェイの無料券が当たったのだ。 有効期限は無いみたいだけど、早めに使った方がいいだろう。どうせなら、宝登山の代名詞である蠟梅が咲いている…

稲荷山(伏見稲荷大社)~妖しのインバウンド~

引き続き、京都の話である。 大文字山を登った翌日、帰路につく前に時間があったので、伏見稲荷大社に行ってみることにした。 実は、伏見稲荷大社は「京都一周トレイル」の出発地点。伏見稲荷大社の一ノ峰(山頂)への参拝コースはそのままトレイルコースにも…

大文字山~雨女リターンズ~

そうだ、京都行こう。 冬になったら、京都の大文字山に登ろうと、私は密かに計画していた。 冬に行ける雪の無い低山情報をコツコツ集めていたときに、ホシガラス山岳会「あたらしい登山案内」と四角友里「一歩ずつの山歩き入門」を読み、これや!と心のノー…

太田金山〜山頂で鍋〜

昨年の秋から、私には1つの夢があった。 荒船山に登った時に目にした風景。強烈に憧れた。 それは、山頂で鍋!である。もちろん寒いシーズンに! それも、シングルバーナーで野菜を煮込むだけ、といった簡単なものではない。 私が昨年荒船山の艫岩付近で見…

赤城山(黒檜山)~雪ふる前に~

新年あけましておめでとうございます。 今年も変わらず、気ままに続けて行きたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 新年明けてはいるのだが、昨年の12月初旬の赤城登山の話から2019年をスタートしたい。 赤城からスタートだと、なんだか縁起が…

榛名山 掃部ヶ岳~鍋焼きうどんであちち~

今年はちっとも冬が来ない気がする。確かに朝晩は寒さを感じるけれど、まだ秋の延長戦上にいるような気持ちで、日中はのほほんと過ごしている。山も全然白くない。 まだまだ行けるな、という気持ちで榛名山の最高峰、掃部ヶ岳に行ってきた。 榛名山はG県民に…

妙義山石門めぐり〜ファイト一発!〜

G県民にとって、紅葉の山と言えば、妙義山。 「もみじにはえる 妙義山」(by上毛カルタ) 今年は秋が長いので、11月下旬でもまだ結構楽しめるらしい。雪が降る前に行ける山に行っておきたい、という欲望をめらめら沸き立たせ、職場の山好きチーム総勢4名で行…

安達太良山〜風が強く吹いている〜

早いもので、山はもう紅葉シーズンも終盤。 今年は安達太良山を登った。 朝、4時半G県東部発。 真っ暗だ…。深夜感がハンパない…。 日が昇るのが遅くなったなぁ、と初っ端から季節の移ろいを感じる。もうすぐ、山に登れない冬が来る実感がわいてきて、少し寂…

錦秋の尾瀬〜スタンダードコース?〜

今年、二度目の尾瀬は草紅葉光る秋景色。 職場の山好きメンバーでわいわい行ってきた。 なんと、今回は7人!「G県に住んでるけど、尾瀬に行ったことがないなあ…」というバラっち(新規参加)を言葉巧みに誘いこんで、規模拡大。…やり手婆だな…。 (ちなみに…

四阿山~ゴンドラでぬかルンルン♪~

G県と長野県の県境の山、四阿山に行ってきました。日本百名山。 今まで、長野県の菅平側からしか登れないと思っていたけれど、なんとG県嬬恋村側から夏場だけゴンドラがある、との情報をキャッチ。ゴンドラ利用だと2時間弱で四阿山まで行けるという楽々コー…

日光男体山~奇跡の晴れ~

日光男体山に登ってきました。 同行者は学生時代の友人、キキちゃん。 私とキキちゃんのコンビは伝説の雨女コンビ。ここ数年、一緒に出かけた山はだいたい雨…。尾瀬も屋久島も立山も雨…。キキちゃんは「山で撮った写真はほぼゴアテックス…」と肩を落とすほど…

尾瀬 アヤメ平〜天上の楽園〜

夏が来れば思い出す~♪ 夏が来たので、尾瀬に行って参りました! しかも、今回は尾瀬の中でも初アヤメ平。山の相棒ノムさんの職場のおじさんのオススメ。 なんでも、昭和30年代後半の登山ブームの頃には、尾瀬といえばアヤメ平のことだったそうな。ただ、当…

日光白根山〜涼を求めて〜

下界は40度に迫る暑さが連日続く中、日光白根山に行って来ました。 暑さには比較的慣れているG県東部の人間でもこの暑さには参った!逃げるには山の上に行くしかない。多分、山の上では涼しい風が吹いている! 日光白根山は関東以北最高峰!2578m! 避暑登…

小浅間山でハイキング~のんびり山ごはん~

最近、ちっとも運動をしていないので、とりあえず足慣らしに簡単な山に行こうか~ということで、小浅間山に登ってきました。 愛読書「入門山」(NEKO MOOK)に書かれていた「わずかな登りで雄大な景色に」という言葉につられて、これだ!と即決。 掲載されて…

筑波山に登る~早起きは三文の得~

ゴールデンウィークに筑波山に登ってきました。 冬の間は平地から指をくわえて山を眺めていただけだったので、久しぶりの登山。 天気も良さそうだし、楽しみ。わくわく~ しかし、筑波山と言えば大人気の山。そして、ゴールデンウィークはおそらく日本で一番…

雪の高尾山へ~そこはアミューズメントパーク~

冬だけど山に行きたい!という気持ちが抑えられず、高尾山に行くことにしました。高尾山なら、冬でも大丈夫だろうという安易な選択。 今回の同行者は職場の女子会メンバー4人。このメンバーの中で高尾山に登ったことがあるのは私だけ…。大丈夫かしら…?高尾…

浅間山を眺める

最近の日々の楽しみと言えば、平地から山を眺めることである。 もう、それしかない…。 内陸部であるG県平野部では、冬場は晴天の日が多く、空気が乾燥しているので、遠くまですっきりと見晴らせるのだ。毎日乾燥注意報。 冬場に見る山と言えば浅間山。 夏場…

「遭難」松本清張(「黒い画集」収録)

普段の私は運動をほとんどしない。一日の移動は、家と職場の間を車でラリーするだけ。(車社会、G県!)特に冬になってからは、寒さに耐えるべくじっと…極力動かないように努めている…。駄目だ~!!このままではいかん!と猛烈に反省すると、私は突如として…

荒船山を歩く~アイちゃん凍える~

11月下旬。急に冷たくなった空気を頬に感じながら、空を見上げた。 そこには抜けるような青空。 葉を落とした枝に霜が白く光っている。 透明で青い空気が空へ続いていて、どこかで凜と音がしそうな気がする。 はっと一つ白い息を吐き出し、足を一歩踏み出す…

りんご園とヒマヤラ資料館

11月中旬、沼太(仮)にりんごを買いに行ってきました。 お目当ては「ぐんま名月」!(品種名なので、G県の本名(?)そのまま書くぜ!) 数年前から毎年買いに行っています。 とにかく、おいしい、ぐんま名月。 甘さが抜群! 食べた瞬間に「このりんご、すご…

稲含山へ登る~絶景、絶景、絶景~

秋も深まる11月半ば。G県西部にある稲含山に職場の仲間7人で登ってきました。 登山口から1時間くらいで登れて、景色が最高!ということでチョイス。 天気は晴れ!私以外の皆さんは晴男、晴女のようです。わーい、ありがとう! ちなみに、私は全くこの山のこ…

那須岳登山~紅葉シーズンなめんなよ~

少し時間がたってしまいましたが、10月の3連休の中日に那須岳に行ってきました。 「すぐそばにある!関東の絶景」で真っ赤に染まる那須岳の写真を見て、紅葉シーズンど真ん中に計画。 那須なら近いし。百名山だし。天気も良いみたいだし。 わーい、楽しみだ…

「あたらしい登山案内」ホシガラス山岳会

先日、人間ドックに行って来た。 朝からいくつもの検査をぐるぐる回って、最後の方はへろへろ。行く度に思うの。どうして自分で高いお金を払って、こんな辛いことしてるのかなぁ…。 そんなことを思いつつも、一応、病気は怖いので、だいたい毎年人間ドックを…

「すぐそばにある!関東の絶景」JTBのMOOK

先日、撮りためていた写真データの整理をちょっとだけした。 山に行ったりして「おお~!この景色は写真に残しておかなくては!」と興奮してシャッターを切りまくっていると、写真がどんどんたまっていってしまうのだ。 撮った写真を眺めていると、屋久島、…

谷川岳へ~近くてよい山~

先日、G県が誇る「近くてよい山」谷川岳へ登ってきました。 今回は5人のグループ登山。職場の山好き仲間にまぜてもらいました。 普段は県内の低山を登っているのですが、「たまには高めの山もいいよね」「ロープウェイあるしね」と谷川岳をチョイス。 天気は…

天狗岳登山~好きな四字熟語は森林限界~

八ヶ岳2日目。 8時から熟睡していた私はすっきり4時起床。小屋の朝ご飯は5時から。 晴れてる…!! 朝の空に白い月。 夜中に目が覚めたというノムさんによると、夜中は雨が降っていたそうですが、朝はすっきり。 嬉しい~!! 朝食を隣で食べていたご夫婦も「…

硫黄岳登頂~地獄再び~

夏山に行きたい!という想いが募り、八ヶ岳に行ってきました。 今年は甲武信ヶ岳も立山も登頂に失敗しているので、なんとしても頂上に立つぞ!という並々ならぬ決意を込めて、前日に念の入った晴れ祈願をしました。 伝統の晴れ祈願。てるてる坊主。もう、こ…

「山登りはじめました」鈴木ともこ

前述の立山行きの時のことである。 一緒に行ったのは学生時代からの友人キキちゃん。(関西在住) 彼女は旅行に行くと、とにかく荷物が多い。一体何が入っているのか、と疑うくらいの大荷物で現れる。 今回の立山旅行でも、ザック(たぶん30L?)を背負い、…

「一生ものの、山道具」ホシガラス山岳会

前述の立山行きの際に、サンダルを新調した。 Tevaのオリジナルユニバーサル。これ、「一生ものの、山道具」を読んで以来、ずっと欲しいと思っていたもの。今回の立山行きが契機となって、ため込んでいた欲望が爆発。夜中にぽちっとしてしまったのである。 …