睡紫庵文庫

身辺雑記をまじえた読書雑記です。

日光男体山~奇跡の晴れ~

日光男体山に登ってきました。

同行者は学生時代の友人、キキちゃん。

私とキキちゃんのコンビは伝説の雨女コンビ。ここ数年、一緒に出かけた山はだいたい雨…。尾瀬屋久島も立山も雨…。キキちゃんは「山で撮った写真はほぼゴアテックス」と肩を落とすほどの強烈な雨パワーを秘めているのだ。

それでもめげずに、今年の訪問先として選んだ山は日光!関西在住のキキちゃんの「日光を見て、結構と言いたい!」との意向による。東照宮の陽明門、修復終わったしね~。

「よし!男体山以外の観光資源が豊富だ!今年も雨だったら、温泉巡りに変更も可!」と勢い込んで、男体山に決定。

当日までとにかく天気予報を毎日欠かさずチェックする。なんと、奇跡的に晴れ予報(ただし、午後は雷雨)。ついに、私たちに晴れの登山チャーンス(アタックチャンスの感じで読んでください)が巡って来たようだ。やった~!

f:id:suishian:20180909232413j:plain

中禅寺湖からの男体山。にょきっと綺麗な形。直登の登山道も見える…。

 

前日は日光市内に宿泊して、東照宮やら輪王寺やらを堪能。

翌朝、7:00に宿を出発。快晴!とまではいかないけれど、天気は晴れ。暑くなりそう。やった~!

いろは坂を通り、7:45くらいに登山口である二荒山神社中宮祠到着。駐車場がよくわからなくてちょっと離れた市営駐車場に駐めてしまった。鳥居の中に入って行くと神社の中に無料駐車場があったらしい…。しまった…。

8:00くらいに二荒山神社で受付し、登拝料500円を納めて、説明を受ける。男体山二荒山神社のご神体で神社内のため、山に登ることは「登拝」なのだ。説明によると、この日は130人くらい登っているそうな。多いのかな…?多分、多いんだろうな…。

f:id:suishian:20180909163939j:plain

登拝料を納めるとお守りもらえます。首から下げて登るのが正解?

 

神社脇の石段をがつがつ登るとしばらくして、ようやく現れる1合目の標識。ここから登山(いや登拝)スタート!だいたい8:40ころ。

林の中をとにかく一直線に登る。これが直登ってやつか~!

男体山ただひたすら登るのみ!体力勝負の山!と聞いていたので、ある程度覚悟はしていたけど、のっけから結構辛い…。

そして気温は下界に比べれば相当低いはずだけど、湿度が高くて、蒸し暑い!汗が滝のよう。晴れなのは嬉しいけど、体力消耗する…。

 

黙々と登ることおよそ40分。3合目到着。ここからは工事用道路(アスファルト舗装)を歩く。

…あれ?2合目どこだったんだろう…?

男体山は富士山のように頂上まで●合目と分けられているので、どこまで登ったかの目安がわかりやすくなっている。

今回はコースタイムをちゃんと記録するために、標識の写真を撮っておくんだ~と意気込んでいたけれど、すでに2合目をロスト…。あかん…。

 

唯一の心安まる区間(?)工事用道路をだらだら歩いて4合目到着。9:40。

工事用の小屋(?)の影で水を飲んで休憩。

水、染みる!うますぎる!」と感動の叫び。

なんだろう、序盤戦からいつになく体が水を欲している。蒸し暑さにやられているのかな…。(この後、休憩の度に、水の美味しさを叫ぶ私に、キキちゃんは不審の目を向けていた…)

f:id:suishian:20180909194703j:plain

工事用道路からの中禅寺湖。まだ近い。

 

4合目からは本格的な山道、という感じ。

なんか山らしくなって来たな~と俄然元気を増す私。頑張って登るぞ~!

5合目着 10:10

6合目着 10:30

7合目着 11:10

登ってるときは、「うーん、次の●合目はいつ来るのだ。もう、かなり登ったぞ!」と思っていたけど、後から時間を見ると30分弱なんだな~。そんなもんだったのか。

6合目からは本格的な岩場。

私、岩場好き!

両手も使って、登っていると、なんか楽しい。一歩一歩進んでいく感じが良いのよね~。心の中にある言葉は「三点支持」!(私の山の相棒ノムさんによると「登山する人の好きな四字熟語は「森林限界」と「三点支持」の2つ、だそうです)

岩場で振り返ると、後ろに中禅寺湖

高いとこまで来たな~!

f:id:suishian:20180909200152j:plain

大分上がってまいりました。

 

8合目からは防御ネットゾーン。というか、何というか…。11:45くらい。

多分、雨が降ると真ん中を水が流れて土が流れちゃうので、それを防ぐために(?)防御ネットが地面にがっつり張られている。かなりの頻度で木の杭が打っているので、躓かないように注意が必要。

岩場じゃないので、もしかすると登りやすい箇所なのかもしれない。でも、私は前半の無理がたたったのか、とにかくここが一番キツかった。

そして、ここで私は気づいた。

キキちゃん、体力半端ねぇ!!

過去に一緒に山に登った時はだいたい雨だったので気づかなかったけど、明らかに私と速度が違う。

岩場は私の好きな箇所なのでそれほど差がつかなかったけど、8合目からの土ゾーンになったとたんに、もうアカン。キキちゃんについて行ったら、私、息が上がって倒れるかもしんない。

この時、私の頭をよぎったのはアメトーークの草野球芸人で語られていた事。

曰く「草野球チームには2つパターンがある。1つは勝利を目指してガチに野球をするチームで、もう1つは勝利とかどうでもよくて、みんなで楽しくやるチーム

私、後者だった~!「キノコが3ニョッキ!」とか「あっちの山、キレてるね!カッコいいよ!」とくだらないことを言いながら、だらだら登るのが楽しいタイプだったんだ。今ごろ気づく事実!

そういえば尾瀬でも、バスの時間が迫る中、ノムさんアホ写真ばかり撮っていてゴマちゃんに呆れられたな…。

キキちゃんは「1面クリア、2面クリア、という感じでどんどん登るのが楽しい」と言っていたので、かなり前者に近いタイプかと…。ストイック。一緒にアホ写真は撮ってくれるけどね…。

そして、キキちゃんは自他共に認める超マイペースで、人に合わせることが苦手め、途中からあきらかに私が遅れても、決して待っていてはくれないのだった…。いや、9合目の休憩ポイントとかでは待っててくれたけど。

f:id:suishian:20180909215748j:plain

8合目の印だけ手書き…。他は石碑とかだったのに。

 

9合目着 12:30

私がペースを落としたので、遅くなってる。

もう、すっかり開き直って自分のペースで登ることにしたので、ほぼ1人だけど、楽しい登山。中禅寺湖を眺めたり、他の登山者の方と「もうちょっとですね」と挨拶したり。るーん♪

私もキキちゃんと同様マイペースなのだ。だからこそ、長い間、友情が続いているのであろう。

ここからは噴火の火山礫のザレ場。ザクザク登る。

一面真っ赤なので、心の中で「地獄のレッドゾーン」と名付ける。私、ザレ場も苦手なので…。ここが最後の危険地帯!って感じを込めて命名。

f:id:suishian:20180909212321j:plain

地獄のレッドゾーン。森林限界もほぼ突破。

 

12:50くらいに登頂!やった~!

キキちゃんにはだいぶ頂上で待たせてしまった。すまんすまん。

そうだ、登頂じゃなくて、登拝だった!ということで、二荒山神社奥宮にお参り。

そして、二荒山大神やら剣やらを見物。鐘があったり、写真用の「霊峰 男体山頂 2486m」の看板もあったりと、なかなかエンターテイメント性に富んでいる。登拝料が支えているのかしら?

頂上をうろうろ楽しんでいる時の私の頭には、なぜか、NHK大河ドラマ西郷どん」のテーマソングがずっと鳴り響いていた。…オープニング映像からの連想かな…?鼻歌が止らない…。

f:id:suishian:20180909214227j:plain

剣。なんか、すごいな、コレ。

 

そして、頂上からの中禅寺湖の眺めは最高!

方向を転じれば、我がソウルマウンテン赤城山男体山が戦ったという戦場ヶ原も一望。…負けたのよね、赤城山が…。ちぇっ。

やっぱり、登山は晴れの日だよね~。キキちゃんの登山の歴史上、初めての晴れ!

「真っ白じゃ無い景色、初めて~」と言ってた。…どんだけ雨女なんだ、あなたは!

f:id:suishian:20180909214921j:plain

頂上からの中禅寺湖。遠い!

 

頂上を堪能して、14:00下山開始。ピストンで同じルート。

下山はキキちゃんに従って、黙々と下る。

あんなに辛かった8合目がどんどん下れる…。今日の上りの敗因は本当にペース配分だな…。

黙々と下ってはいるけれど、キキちゃんのペースに合わせない、と決めたので、やっぱりそこそこ差がつく。

6合目あたりで岩に足をちょっとぶつけて「痛った~」とつぶやいたときに「今、ここで滑落したら、救助頼んでくれるのはキキちゃんじゃなくて、偶然居合わせた登山者の方なんだな…」と思ったら、ちょっと寂しくなる…。

痛いとつぶやいても一人(by尾崎放哉)

いかん、この句のパロディはいかん!寂しすぎる!

こんなこと考えるくらいなら、黙々と下らないで、もうちょっと楽しみながら下ればよかったな~。

 

1合目到着が16:50くらい。2時間50分で下りた感じ。ヤマケイアルペンガイドの標準コースタイム(170分)とほぼ同じ。途中、休憩しているから結構早いペースだったんじゃないだろうか?

結局、キキちゃんのペースに合わせてしまったかも…。まだまだだな、私。

下山後、二荒山神社自動販売機でコーラで祝杯を挙げていたら、犬連れの登山者の方が犬のために水を買っていた。

「タロウ~(犬の名前:仮)お水だよ」との飼い主の声に即座に振り返り、ばっしゃばっしゃ水を飲むタロウ。

私とタロウの間に芽生える激しい共感。

お疲れ様、タロウ!暑くて疲れたね。でも、楽しかったね!

 

暑くても、やっぱり、登山は晴れの日だな~。この日は結局、夕方の雷雨も無く、最後までカッパの出番無し!ひゃっほう!

キキちゃんと私の雨女の呪いが解けたと思ってもいいかしら?

次の登山の時、そこで答えが出る…かも。晴れを願う!

f:id:suishian:20180909223114j:plain

帰り道の大谷インターで購入した黄鮒(宇都宮の郷土玩具)のぬいぐるみ。かわいすぎる!

 

<コースタイム>※下りはほとんど写真を撮っていなかったため、よくわからず…

7:00日光市内…8:00二荒山神社(参拝、準備)…8:40一合目…9:40四合目…10:10五合目…10:35六合目…11:10七合目…11:45八合目…12:30九合目…12:50頂上(お昼休憩70分)…14:00下山開始…16:50二荒山神社